「今年は毎週更新を目指す!」とか言いながら、すっかり1ヶ月が経ってしまいました😂
さて、これまで家事育児のことを書いていたんですが、今ちょうど住み替えのことも進めているので、今後は少しそういうことも書いていきたいと思います。
~~~
■ついに家を買うことに決めました!
そう、前回の記事でもちらりと書きましたが、いよいよ今年の春に引っ越すことになりました👏✨
1LDKから3LDKのマンションへ。
子どもが二人になり、夫の仕事もテレワークが多くなった今、家のキャパシティに色々限界を感じていたので、広くなるお家に期待が止まりません💓
(そして私も4月に仕事復帰したら、夫婦でダブルテレワークagain)
ちなみに、場所は今の家から数分のところ。
高騰するマンション価格に眩暈がする地域ではありますが、移住や賃貸継続の選択もふくめて検討した結果、「やっぱりこの町が好きだね」で夫婦一致。もろもろ含めて、購入に踏み切りました。
これまでの時系列で書いておくと、こんな感じです。
・2020/11
物件見学、ローン仮審査
・2020/12
物件契約、頭金入金、ローンのオンライン説明会参加
・2021/1
内覧会、ローン本審査、オプション家具の選定
・2021/2
ローン申込、引っ越し日決定、自分たちで用意する家具や工事の手配など…(絶賛進行中)
・2021/4末
引き渡し
・2021/5
引っ越し予定
実際、住み替えは昨年の夏くらいから考えていて、賃貸などもいくつか見学に行っていたんです。一時は今の賃貸をもう数年継続しようかという話も出ていました。が、こちらの物件を見学してからは、一気に加速しましたね🍀
もちろん、たっっっかい買い物になるので、ノリだけでは済みません。
物件や土地の評価調査、家計プランやローン候補選定などは、パパががっつりやってくれましたし(パパがそういうのが好きなので助かりました💦)、
私は私で、子どもを育てていく場所として問題ないか、今の不満が解消されるのか、といったことを中心に、気になる点を洗っていきました。
まあ「もっといい物件があるじゃないか」「タイミングが今なのか」とか気にしだしたら、なかなか100%安心なんて難しくて、最後は「えいや!」って勢いも多少大事なんだなって思いました👍
~~~
■子連れ打ち合わせはやっぱり大変ね!
うちから徒歩数分なので、子連れ&このコロナ禍ではだいぶありがたかったですが、とはいえ毎回、興味津々の上の子をじっとさせるのは大変でした😅
打ち合わせ時は放してても良いんだけど、部屋見学はさすがにね💦抱っこで固定していましたが「おろせー!」と暴れていましたよ(笑)
下の子も上の子に比べたら大人しいけど、ぐずるときはぐずるからね💧
ちょっと二人ともグズグズで大変な時は、「じゃあこれは次回に回しましょう!」と不動産担当者の方も気さくに応じてくれて助かりましたmm
2年前、上の子の育休時代は、結婚式の打ち合わせにベビちゃんを連れて行っていて(子供が生後6カ月の時に挙式しました)、
そのときも大変だなって思っていたけど、今はそれが2人になっているので比じゃないね~😂
ローンなどはすべてオンライン説明会で助かった!
次回は、面白かった「内覧会」のことを書き残してみます~!